ファイル・フォルダ操作 ChDir、ChDriveステートメント ChDir、ChDrive ステートメントは現在のフォルダやドライブを変更します。ChDir ステートメントを使用するとフォルダを変更できますが、Windows機ではドライブは変更されませんので注意してください。 2013.07.23 2022.07.09 エクセルVBAファイル・フォルダ操作関数リファレンス
FSOの概要 オブジェクトライブラリへの参照設定 ファイルシステムオブジェクトは VBA に組み込まれているオブジェクトではなく外部のオブジェクトライブラリ(scrrun.dll)により提供されています。このページではそのオブジェクトライブラリへの参照設定について説明します。 2013.08.10 2022.07.09 FSOの概要エクセルVBAファイルシステムオブジェクト
データ型変換・検査 Str関数 Str 関数は戻り値の先頭に符号を表示するためのスペースを確保した状態で数値(整数値)を文字列へ変換します。 2013.07.23 2022.07.09 エクセルVBAデータ型変換・検査関数リファレンス
ファイル・フォルダ操作 GetAttr関数 GetAttr 関数はファイルまたはフォルダの属性を整数 (Integer型) で返します。この戻り値とファイル属性を表す定数を And でビット演算を行うと属性の有無がわかります。 2013.07.23 2022.07.09 エクセルVBAファイル・フォルダ操作関数リファレンス
セル・レンジ セルのHiddenプロパティで表示/非表示 行単位・列単位で表示/非表示を切り替えたり、セルの表示状態を取得したい場合、 Hidden プロパティを使用します。値の設定は行単位または列単位で行う必要があり、True を設定すると非表示状態、Flase を設定すると表示状態となります。 2013.08.24 2022.07.09 VBA基礎エクセルVBAセル・レンジ
デバッグ方法 デバッグの意味とその方法 バグの原因を突き止めプログラムを修正することをデバッグと言いい、プログラム開発において大変重要な作業になります。幸いにもVBEにはこのバグの原因を突き止めるのを手助けしてくれる機能がいくつか備えられています。 2013.07.23 2022.07.09 VBA基礎エクセルVBAデバッグ方法
文字列操作 InStr関数 InStr 関数はある文字列の中から指定した文字列を検索し、最初に見つかった文字位置を返します。 2013.07.23 2022.07.09 エクセルVBA文字列操作関数リファレンス
テキストファイル入出力 ファイルへのアクセスの種類 Excel VBA のテキストファイル入出力に関するページです。ファイルへのアクセスの種類について説明します。入門編ではシーケンシャルアクセスのみ扱います。 2013.07.23 2022.07.09 VBA基礎エクセルVBAテキストファイル入出力
テキストファイル入出力 テキストファイルの新規書き込み方法 テキストファイルを新規作成して出力したり、既存ファイルの内容を上書きしたい場合は Open ステートメントに Output モードを指定します。データを書き込むステートメントには Print # と Write # の2つあります。 2013.07.23 2022.07.09 VBA基礎エクセルVBAテキストファイル入出力
導入 モジュール内の構成とオプション モジュール内はモジュールオプション、モジュールレベル変数、プロシージャの3つで構成されます。それぞれに明確な記述場所が指定されているわけではなく、必要のないものは省略してかまいません。必要なものだけを上から順に記述していきます。 2013.07.23 2022.07.09 VBA基礎エクセルVBA導入