ファイル・フォルダ操作

GetAttr関数

GetAttr 関数はファイルまたはフォルダの属性を整数 (Integer型) で返します。この戻り値とファイル属性を表す定数を And でビット演算を行うと属性の有無がわかります。
文字列操作

Replace関数

Replace 関数は指定された文字列の一部を別の文字列で置換した文字列を返します。置換開始位置や置換の回数は引数で指定することができます。
日付と時刻

Weekday関数

Weekday 関数は引数で与えられた日付の曜日に対応する整数値を返します。
スポンサーリンク
制御構文

繰り返し処理 For … Next の使用方法

処理を繰り返したい回数が決まっている場合は For…Next ステートメントを使用します。処理が行われるたびに変数に増減値が加算され、この値が終了値になる(または超える)まで処理が繰り返されます。
デバッグ方法

デバッグの基本 – ステップ実行

ステップ実行とはデバッグのもっとも基本的な方法です。処理を1行ずつ実行していき、途中のデータや条件判定などを確認することができます。このページではステップイン、ステップオーバー、ステップアウトについて説明します。
テキストファイル入出力

ファイルへのアクセスの種類

Excel VBA のテキストファイル入出力に関するページです。ファイルへのアクセスの種類について説明します。入門編ではシーケンシャルアクセスのみ扱います。
文字列操作

Len、LenB関数

Len 関数には指定可能な引数が2つあり、いずれか1つだけを指定します。文字列を指定すると、その文字列の文字数を長整数型 (Long) の値で返します。変数を指定すると、その変数に必要なバイト数を同じく長整数型で返します。
ワークブックの操作

ワークブックSaveおよびSaveAsメソッド

Open メソッドで開いたワークブックを同じファイル名で保存したい場合は Save メソッドを使用します。Add メソッドで新規追加したワークブックを保存したい場合は SaveAs メソッドを指定して使用します。
ディクショナリオブジェクト

ディクショナリオブジェクトを使用した集計処理

集計処理は、データの存在チェックや追加が簡単に行えるディクショナリオブジェクトを使用すると簡単に行うことができます。このページでは集計項目が増えた場合の説明を行います。
セル・レンジ

セル書式(罫線)の設定方法

セル書式の罫線について Borders コレクションの使用方法から、スタイルと色の設定方法について説明します。
スポンサーリンク