エクセルVBA

逆引きサンプル集

このページは当サイト内で掲載しているサンプルマクロを逆引き形式で掲載しています。リンク先からサンプルマクロとその実行結果、解説などを参照してください。探したいキーワード(プロパティ、メソッド、ステートメントなど)がわかっている場合はページ内...
ファイル・フォルダ操作

FreeFile関数

FreeFile 関数は使用可能なファイル番号を整数 (Integer型) で返します。このファイル番号はテキストファイルやバイナリファイルを扱う際に必要です。ファイル番号が他のファイルと重複しないように、FreeFile 関数で空いているファイル番号を取得する必要があります。
ワークシートの操作

ワークシートの印刷ヘッダー、フッターの設定

印刷ヘッダー、フッターはそれぞれ左、中央、右の3か所に設定でき、フォントやフォントサイズ、字体など細かく指定することができます。
スポンサーリンク
セル・レンジ

セルのHiddenプロパティで表示/非表示

行単位・列単位で表示/非表示を切り替えたり、セルの表示状態を取得したい場合、 Hidden プロパティを使用します。値の設定は行単位または列単位で行う必要があり、True を設定すると非表示状態、Flase を設定すると表示状態となります。
デバッグ方法

デバッグの基本 – ステップ実行

ステップ実行とはデバッグのもっとも基本的な方法です。処理を1行ずつ実行していき、途中のデータや条件判定などを確認することができます。このページではステップイン、ステップオーバー、ステップアウトについて説明します。
組込ダイアログ

MsgBox関数

MsgBox 関数はマクロ実行中にダイアログボックスを画面に表示し、ユーザーからのボタン操作を受け付けます。ダイアログボックス上の何かしらボタンを押下すると、押されたボタンに対応する定数を返却します。
ワークシート関数

ワークシート関数による検索処理

ワークシート関数の Match、VLookup による検索処理について説明します。
FSOによるファイル操作

ファイルシステムオブジェクトによるファイル削除

Excel VBA ファイルシステムオブジェクト - ファイル操作に関するページです。ファイルシステムオブジェクトによるファイル削除について説明します。
数学関連

Abs関数

Abs 関数は指定された数値の絶対値を同じデータ型で返します。
各種コントロール

スクロールバーのプロパティ

スクロールバーの主なプロパティ(配置方向、値の設定範囲など)について説明します。
スポンサーリンク