導入 オブジェクト、プロパティ、メソッドの概念 オブジェクトとはブックやシート、セルなどVBAから操作可能な‘もの’の総称です。オブジェクトにはプロパティとメソッドと呼ばれるものが備わっており、プロパティはオブジェクトの情報を取得・設定するもの、メソッドはオブジェクトに命令を与えるものになります。 2013.07.23 2022.07.09 VBA基礎エクセルVBA導入
データ型変換・検査 TypeName関数 TypeName 関数は指定された変数のデータ型、または、その内容を文字列で返します。この際、変数が配列であればデータ型名の後ろにカッコ()が付加されます。 2013.07.23 2022.07.09 エクセルVBAデータ型変換・検査関数リファレンス
コントロールの設置 フォームコントロールとActiveXコントロール フォームコントロールはコマンドボタンを除いて主にセルとリンクさせて使用します。リンクされたセルにはコントロールの状態(値)が反映されます。ActiveX コントロールには広範囲なプロパティがありますので、フォームコントロールでは対応できない細かな設計要件に対応することが可能です。 2013.07.23 2022.07.09 VBA基礎エクセルVBAコントロールの設置
導入 プロシージャの記述方法 すべての処理は Sub プロシージャから始まります。プロシージャ名には半角英数字やアンダースコアのほかに日本語(全角)も指定することができます。VBEを起動してプロシージャを記述してみましょう。 2013.07.23 2022.07.09 VBA基礎エクセルVBA導入
変数と定数 色や改行など組み込み定数 組み込み定数とは Const ステートメントでユーザが定義することなく使える、予めシステムに組み込まれた定数のことです。これらの定数の多くは接頭語"vb"や"xl"から始まっています。 2013.07.23 2022.07.09 VBA基礎エクセルVBA変数と定数
制御構文 Exitステートメントの使用方法 繰り返し処理やプロシージャを途中で意図的に抜けたい場合は Exit ステートメントを使用します。 2013.07.23 2022.07.09 VBA基礎エクセルVBA制御構文
文字列操作 LTrim、RTrim、Trim関数 LTrim、RTrim、Trim 関数はそれぞれ文字列の先頭、末尾、両端の空白(半角・全角)を削除します。 2013.07.23 2022.07.09 エクセルVBA文字列操作関数リファレンス
数学関連 Sqr関数 Sqr 関数は指定された数値または数式の平方根を倍精度浮動小数点数型 (Double) で返します。 2013.07.23 2022.07.09 エクセルVBA数学関連関数リファレンス
ワークシートの操作 ワークシートのPrintPreviewメソッド ワークシートの印刷プレビューを表示したい場合は PrintPreview メソッドを使用します。ブック内の複数シートを選択してプレビュー表示することも可能です。 2016.05.07 2022.07.09 VBA基礎エクセルVBAワークシートの操作
ワークシート関数 ワークシート関数による最大・最小値取得処理 ワークシート関数の Max、Min による最大・最小値取得処理について説明します。 2014.12.07 2022.07.09 エクセルVBAワークシート関数