文字列操作

Left、Right関数

Left 関数は文字列の左端から指定した文字数分の文字列を返します。Right 関数は文字列の右端から指定した文字数分の文字列を返します。文字数については半角・全角の区別は不要です。
制御構文

繰り返し処理 For Each … Next の使用方法

配列やコレクション(1つ以上の同一オブジェクトの集まり)の各要素に対して処理を繰り返す場合はFor Each … Next ステートメントを使用します。コレクションに対して使用する場合、要素はコレクションと同じオブジェクトで定義しておきます。
変数と定数

変数のデータ型と宣言方法

変数とはデータを格納しておく箱のようなものです。格納するデータの種類に応じてさまざまなデータ型が存在します。通常、変数を使用する場合、これから使用する変数名とデータ型をコンピューターに通知しメモリを確保してもらいます。この行為を宣言といいます。
スポンサーリンク
データ型変換・検査

IsNull関数

IsNull 関数は指定された Variant 型変数が NULL 値かどうか検査します。
各種コントロール

各コントロールの共通プロパティ

各コントロールに共通している基本的なプロパティ(Width、Height、BackColor、Enabled、Visible、ControlTipText)について説明します。
ファイル・フォルダ操作

FileCopyステートメント

Excel VBA 関数リファレンス - FileCopyステートメントのページです。ファイルのコピー方法について説明します。
セル・レンジ

セルのSortメソッド

あるセル範囲内をソートしたい場合は Sort メソッドを使用します。ソートキーは3つまで指定することができます。その他、並びの昇順・降順や見出しの有無などを引数で指定することができます。
文字列操作

StrComp関数

StrComp 関数は2つの文字列を比較し、その結果を整数値で返します。引数 Compare で文字列比較のモードを指定することが可能です。
日付と時刻

Hour、Minute、Second関数

Hour 関数は時刻を表す任意の値から時間(0~23)を返します。Minute 関数はを時刻を表す任意の値から分(0~59)を返します。Second 関数はを時刻を表す任意の値から秒(0~59)を返します。
文字列操作

Format関数

Format 関数はある数値や文字列を指定の書式へ変換を行います。数値の左にゼロを埋めて4ケタで表示する例、文字列を小文字および大文字へ変換する例、日付をさまざまな形式で表示する例を挙げて説明します。
スポンサーリンク