配列関連

Join関数

Join 関数は配列の各要素を指定した区切り文字で結合した文字列を返します。引数 Delimiter には文字列の区切りを識別する文字を指定します。省略すると、区切り文字にスペース (" ") が使用されます。
各種コントロール

ラベルのプロパティ

ラベルのプロパティ(文字のフォント・色、枠線、文字列の配置、折り返し)について説明します。文字列の配置についてはラベル内の文字列を垂直方向の中央に配置する例をご紹介します。
ワークシートの操作

ワークシートの追加(Add メソッド)

ワークシートを追加するには Worksheets コレクションの Add メソッドを使用します。ワークシートを挿入する位置は Before または After のどちらかの引数で指定することができます。引数 Before および After を両方省略すると一番左端にシートが追加されます。
スポンサーリンク
文字列操作

Asc、Chr関数

Asc 関数は指定した文字列先頭の文字コードを返します。Chr 関数は指定した文字コードに対応する文字を返します。
FSOによるフォルダ操作

ファイルシステムオブジェクトによるフォルダ操作(1)

Excel VBA ファイルシステムオブジェクト - フォルダ操作に関するページです。ファイルシステムオブジェクトによるフォルダ操作メソッドの使用方法について説明します。
デバッグ方法

デバッグの意味とその方法

バグの原因を突き止めプログラムを修正することをデバッグと言いい、プログラム開発において大変重要な作業になります。幸いにもVBEにはこのバグの原因を突き止めるのを手助けしてくれる機能がいくつか備えられています。
演算子

算術演算子(四則演算など)

Excel VBA の演算子に関するページです。算術演算子(加算、減算、乗算、除算、べき乗など)について説明します。
変数と定数

変数のデータ型と宣言方法

変数とはデータを格納しておく箱のようなものです。格納するデータの種類に応じてさまざまなデータ型が存在します。通常、変数を使用する場合、これから使用する変数名とデータ型をコンピューターに通知しメモリを確保してもらいます。この行為を宣言といいます。
導入

VBAとは?

VBAとは『 Visual Basic for Applications 』を省略したもので、Microsoft 社が『 Visual Basic 』をベースに開発したOffice アプリケーションの機能を拡張するためのプログラミング言語です。
ワークブックの操作

ワークブックのCloseメソッド

ワークブックを閉じるときは Close メソッドを使用します。変更があった場合に変更内容を保存するかどうかや、変更後のファイル名は引数で指定することができます。
スポンサーリンク