セル・レンジ

セル書式(塗りつぶし効果)の設定方法

セル書式のグラデーション効果を得るには Interior.Pattern プロパティにグラデーション用の定数を設定します。線形グラデーションを使用するには Interior.Pattern プロパティ、四角形グラデーションを使用するには Interior.Pattern プロパティに然るべき定数を設定します。
変数と定数

変数のデータ型と宣言方法

変数とはデータを格納しておく箱のようなものです。格納するデータの種類に応じてさまざまなデータ型が存在します。通常、変数を使用する場合、これから使用する変数名とデータ型をコンピューターに通知しメモリを確保してもらいます。この行為を宣言といいます。
データ型変換・検査

IsDate、IsNumeric関数

IsDate 関数は指定されたデータが日付型(Date型)へ変換可能か検査を行います。IsNumeric 関数は指定されたデータが整数型(Long、Integer型)へ変換可能か検査を行います。
スポンサーリンク
導入

マクロの実行(Excel2007)

マクロの実行方法について、VBEから実行する方法とエクセル画面から実行する方法をそれぞれ説明します。
ファイル・フォルダ操作

FileLen、LOF関数

FileLen 関数は開かれていないファイルのサイズをバイト単位で返します。この関数を開かれているファイルに使用すると、開かれる前のファイルサイズを返します。LOF関数はOpen ステートメントを使用して開いたファイルのサイズをバイト単位で返します。
FSOによるフォルダ操作

ファイルシステムオブジェクトによるフォルダ移動

Excel VBA ファイルシステムオブジェクト - フォルダ操作に関するページです。ファイルシステムオブジェクトによるフォルダ移動について説明します。
日付と時刻

Weekday関数

Weekday 関数は引数で与えられた日付の曜日に対応する整数値を返します。
テキストファイル入出力

ファイルへのアクセスの種類

Excel VBA のテキストファイル入出力に関するページです。ファイルへのアクセスの種類について説明します。入門編ではシーケンシャルアクセスのみ扱います。
エクセルVBA

Excel VBA プログラミング入門 – 目次

基礎編導入デバッグ方法変数と定数演算子制御構文セル・レンジワークシートワークブックテキストファイル入出力コントロールの設置関数リファレンス組込ダイアログ編文字列操作編日付・時刻編配列編データ型変換・検査編数学関連ファイル・フォルダ操作編ファ...
組込ダイアログ

FileDialogオブジェクトによるファイルオープン・保存

ファイルダイアログオブジェクトを使用すると、入出力ファイルの選択以外にも、フォルダの選択とファイルのオープンが可能になります。このページでは『ファイルオープン』と『ファイル保存』について使用例を挙げて説明します。
スポンサーリンク