Excel VBA 質問スレッド №2106 (解決済)
テキストボックスでTabを押すとカーソルが移動せずにTabを入力してしまう
投稿者 : 真心眼 投稿日時 : 2025/04/10(Thu) 15:05:41 OS : Windows 11 EXCEL : Excel 2021
タイトル通りなのですが、テキストボックスの TabKeyBehavior は false に設定しています。
毎回ではない(ここが悩みどころ)のですが、たまに上記現象が起こります。
プロパティウインドウでも TabKeyBehavior を false にして、
ユーザーフォームの UserForm_Activate 時にも処理内で UserForm_Activate を false にしています。
VBAのバグでしょうか?
タイトル通りなのですが、テキストボックスの TabKeyBehavior は false に設定しています。
毎回ではない(ここが悩みどころ)のですが、たまに上記現象が起こります。
プロパティウインドウでも TabKeyBehavior を false にして、
ユーザーフォームの UserForm_Activate 時にも処理内で UserForm_Activate を false にしています。
VBAのバグでしょうか?
スポンサーリンク
[返信 1] Re : テキストボックスでTabを押すとカーソルが移動せずにTabを入力してしまう
投稿者 : 真心眼 投稿日時 : 2025/04/10(Thu) 16:10:24
■[質問] 真心眼さん(2025-04-10 15:05:41)の記事
すみません。記載ミスがありました。
誤) ユーザーフォームの UserForm_Activate 時にも処理内で UserForm_Activate を false にしています。
正) ユーザーフォームの UserForm_Activate 時にも処理内で TabKeyBehavior を false にしています。
■[質問] 真心眼さん(2025-04-10 15:05:41)の記事
すみません。記載ミスがありました。
誤) ユーザーフォームの UserForm_Activate 時にも処理内で UserForm_Activate を false にしています。
正) ユーザーフォームの UserForm_Activate 時にも処理内で TabKeyBehavior を false にしています。
[返信 2] Re : テキストボックスでTabを押すとカーソルが移動せずにTabを入力してしまう
投稿者 : tek 投稿日時 : 2025/04/10(Thu) 16:52:32
よう解りませんが、Watch式をUserForm1.TextBox1.TabKeyBehavior(実際のテキストボックス)
として、すべてのモジュール、すべてのプロシージャにして
式がTrueのとき中断にして様子を見たらどうでしょう?
よう解りませんが、Watch式をUserForm1.TextBox1.TabKeyBehavior(実際のテキストボックス)
として、すべてのモジュール、すべてのプロシージャにして
式がTrueのとき中断にして様子を見たらどうでしょう?
[返信 3] Re : テキストボックスでTabを押すとカーソルが移動せずにTabを入力してしまう
投稿者 : 多分 投稿日時 : 2025/04/10(Thu) 22:21:35
昔の記憶では・・・
IMEオンになってませんか?
多分そのあたりでは?
昔の記憶では・・・
IMEオンになってませんか?
多分そのあたりでは?
[返信 4] Re : テキストボックスでTabを押すとカーソルが移動せずにTabを入力してしまう
投稿者 : 真心眼 投稿日時 : 2025/04/18(Fri) 10:05:30
■[返信 3] 多分さん(2025-04-10 22:21:35)の記事
> 昔の記憶では・・・
> IMEオンになってませんか?
> 多分そのあたりでは?
>
テキストボックスの設定は fmIMEModeOn のものもあれば fmIMEModeOff のものもあります。
同じ設定のテキストボックスなのに、当該現象が出る場合と出ない場合があり、原因究明に困難しています。
■[返信 3] 多分さん(2025-04-10 22:21:35)の記事
> 昔の記憶では・・・
> IMEオンになってませんか?
> 多分そのあたりでは?
>
テキストボックスの設定は fmIMEModeOn のものもあれば fmIMEModeOff のものもあります。
同じ設定のテキストボックスなのに、当該現象が出る場合と出ない場合があり、原因究明に困難しています。
[返信 5] Re : テキストボックスでTabを押すとカーソルが移動せずにTabを入力してしまう
投稿者 : tek 投稿日時 : 2025/04/19(Sat) 18:07:29
タブが入力されたときにTabKeyBehavior が falseになっていることを確認したのでしょうか?
そうで有ればMSの言うところの仕様(真心眼さんの見解ではバグ)でしょうが、
それならそれで、再現性の乏しい原因を究明するより、冗長になると思われますが要件を定義し、使う側で対応させれば良いと思います。
タブが入力されたときにTabKeyBehavior が falseになっていることを確認したのでしょうか?
そうで有ればMSの言うところの仕様(真心眼さんの見解ではバグ)でしょうが、
それならそれで、再現性の乏しい原因を究明するより、冗長になると思われますが要件を定義し、使う側で対応させれば良いと思います。
[返信 6] Re : テキストボックスでTabを押すとカーソルが移動せずにTabを入力してしまう
投稿者 : 真心眼 投稿日時 : 2025/04/22(Tue) 17:01:56
みなさま、ご回答ありがとうございます。
まだ解決には至っていないのですが、1つ分かったことがあります。
画面にカレンダーボタンがあり、それを押すと、別途カレンダーのユーザーフォームが表示されます。
そこで日にちをクリックすると、元のユーザーフォームの年月日欄に選択した日にちが入力されます。
Tabが入力になってしまっているときに、カレンダーフォームを表示してから、元のフォームに戻ってくると、
Tabが入力ではなく別項目への移動に治ります。
原因は不明ですが、上記パターンを発見(?)しました。
みなさま、ご回答ありがとうございます。
まだ解決には至っていないのですが、1つ分かったことがあります。
画面にカレンダーボタンがあり、それを押すと、別途カレンダーのユーザーフォームが表示されます。
そこで日にちをクリックすると、元のユーザーフォームの年月日欄に選択した日にちが入力されます。
Tabが入力になってしまっているときに、カレンダーフォームを表示してから、元のフォームに戻ってくると、
Tabが入力ではなく別項目への移動に治ります。
原因は不明ですが、上記パターンを発見(?)しました。
[返信 7] Re : テキストボックスでTabを押すとカーソルが移動せずにTabを入力してしまう
投稿者 : 真心眼 投稿日時 : 2025/06/30(Mon) 12:06:43
皆様ご意見ありがとうございました。
原因究明には至りませんでしたが、一旦、この質問はクローズさせていただきます。
本当にありがとうございました。
皆様ご意見ありがとうございました。
原因究明には至りませんでしたが、一旦、この質問はクローズさせていただきます。
本当にありがとうございました。
当掲示板について
- Excel VBA に関する掲示板です。Excel VBA に関する質問や疑問、それに対する解決方法など気軽に投稿してください。
- 記事内ではHTMLのタグは使用できません。
- 記事は一度投稿すると修正できません。内容を訂正したい場合は返信で対応してください。
- Sub〜End Sub、Function〜End Function は自動的にプログラムコードとみなし、枠で囲って見やすくします。
- Excel VBA とは関係ないことや、他人が不快に思うようなことなど、管理人が適当でないと判断した記事は削除する場合があります。
スポンサーリンク
返信入力フォーム
( 処理日時 : 2025-07-03 11:50:11 )